【初音ミク】オリジナル曲「エデン」を投稿しました【7曲目】

7曲目「エデン」を投稿しました。

ニコニコ動画

YouTube

「ボカロ曲を100曲作ったら作曲上手くなる説」をやっていますので、あと93曲・・・。

ここからどうぞ

先日、ボカロPデビューしました! https://youtu.be/lHtLu7J7J_w?si=ecbaDS6HBoNYs593 んで、他の人の曲とかと聴き比べて思ったことがあるのでまとめてみます。 俺ってマジで才[…]

AD

曲の概要

この曲はボカロ曲投稿祭「一枚絵動画投稿祭」に応募した1曲です。

この画像はPCにStable Diffusionを導入して、試しにミクさんの画像を出力して遊んでたら、たまたま非常にかわいい絵が出てきたので保存してたやつです。

ただ、AIも完璧ではないので画像に変なところがちょいちょいありました。

発展途上でっせ

なので、その画像をGIMPやibisPaintでちまちま修正したり、加筆したりして作りました。

動画に使用したミクさん。かわヨ

数カ所修正してまして、割とガッツリ描き直した部分もあるんですが、どこか分かりますか?
※上掲画像は修正後です。

僕は絵が下手なのですが、出力した画像の微修正くらいなら割と違和感無く出来たんじゃないかと思います・・・。

んで、この画像に合う雰囲気の曲を作ってみようと思いまして、それが「一枚絵動画投稿祭」にちょうど良いかなと思ったので参加した次第です。

曲のコンセプトは「画像に合う雰囲気の曲」「ピアノ」「ピチカートとスタッカート」「サビで転調」「カノン進行」「二重リバーブ」

歌詞のコンセプトは「楽園」

曲名はそのまま楽園っぽい単語。聖域(サンクチュアリ)と迷いました。

学んだ点や要素メモ

・キーはB(サビでG#)、テンポは180BPM、音域はG#2〜D#4、トラック数は28

・この曲はメロディを先に作り、あとからコード進行を決め、伴奏を作りました。

・作った順番は普通にイントロからです。
 もしかしたらイントロのアイデアを出すのが一番時間かかったかもです。

・コード進行メモは以下です。(半音下げチューニング)
実際はこれを半音下げたものです。
(本来のキーはBとG#、以下の表記はCとA)

・イントロ
Dm Am G F C Dm Gsus4 C G
C Em/B Dm/A F/A
G Am C/G C/A
C Em Dm F
G/E Em/C C
・Aメロ
C Am Dm/F Em
C Am Dm C
・Bメロ
C G7 C Dm Em
C Dm7 C Dm Em
C G7 C Am 
Em F6 Em E
・サビ
A E/G# F#m C#m/E
D A/C# D E
A E/G# F#m C#m/E
D A/C# D E A  Am G

ギター、ピアノ、ストリングスを使用した爽やかで疾走感のある曲を作りたかったので、こんな雰囲気になりました。
19’s Sound Factoryさんの様な雰囲気を目指しました。

・ちょっと曲がショボいな?と思ったときの楽器の増やし方に気をつけました。
具体的には「メインメロディ」を中心に「刻みコード」「アルペジオ1」「アルペジオ2」「ベース」「ドラム」で曲を構成し、サビなどの盛り上げるところで「白玉コード」を加えました。

・Aメロのストリングスはピチカート、Bメロのストリングスはスタッカートにしました。
ピチカートは結構汎用性高そうですね。ピアノにもよく合う気がします。

スタッカートはコードの迫力を出すのに有効かと思いました。

・サビ以外のキーはBですが、サビのキーはG#です。
DAW上ではサビ以外のキーはC、サビのキーはAなのですが、トランスポーズでキーを-1しています。
ギターも半音下げチューニングで録りました。

・Bメロ→サビの転調、サビ→間奏の転調は、ドミナントモーションを使って違和感が少ないように心がけました。(半音下げ前提でキーCとAで解説します。)

具体的には、Bメロの終わりはキーAのドミナントであるEコードにしたいのですが、EコードはキーCには無いので、近いコードであるEmをEの前に置きました。
サビの終わりはキーCのドミナントであるGコードにしたいのですが、キーAにはGに近いコードが無かったので、Gコードの前にAmを起き、その更に前にAコードを置きました。
A→Amは似たコードなので違和感は少なく、Am→GはキーCに存在するのでヌルっと転調できます。
その上、サビのキー的にも終わった感が出せますのでしっくり来ました。

今考えると、セカンダリードミナント的にD→G→Cにする案も思いつきました。(散らかりそう)
いつか使ってみましょうかね。

・サビはカノン進行です。メロディを先に作っていて伴奏は後で足したんですが、なんかいい感じになりました。
カノン進行便利すぎですね。

・ミックスは今までの曲から得たモノをフィードバックして試してみました。
ポイントは以下です。

①音の大きさはドラム→ベース→アルペジオ→メロディ(ミクさんorギターソロなど)→コードくらいのイメージで。
メロディは意外と音を小さくしても良さそう。人は無意識にメロディに注目して聴く傾向があるので、わざわざメロディを大きくしなくても聴こえてる説。
なので、意識しないと聴こえづらいアルペジオを少し大きめにする。
その方が賑やかに聴こえるため。
コードはそこまで重要ではなく、ふんわりでOK。その分ベースを大きくすればなんとかなる。

②ミクさんにNectarを刺し、Nectar内のリバーブを掛ける。
その上、ステレオアウトにもリバーブ(Neoverb)を薄く掛けると迫力が出るっぽい。
ミクさんの声が伴奏に馴染みにくい場合に特に有効かも。ギターソロなどにも使える可能性はある。

③ドラムはバスドラムを特に大きく、スネアも大きく。
ハイハットやライドは聴こえる程度に小さく、クラッシュは曲によって大きく。

・ギターは4つで、左右のパワーコード、ギターソロ、Aメロで小さくフレーズ(ほぼ聴こえない)。
すべてG-LS-57。パワーコードはリアピックアップ、ギターソロはセンター。
P-90の音がやっぱり好き。特徴的やのに汎用性が高いです。

課題

・脳内のメロディが再現しきれなかった

脳内で描いていたメロディをなぞることが出来ませんでした。

結果的に曲が出来たので良いんでしょうが、狙った音が出せていないのはちょっと良くないですね。

逆に言うと、狙ったメロディじゃなくても曲としてまとめることが出来たのは収穫です。

・ギターの音作りがイマイチ&腕が鈍ってた

ギターの音作りはちょっと妥協しました。
もしギターソロの音作りがもっとちゃんと出来ていれば、もっと音を大きくして目立たせていました。

まだしっくり来るギターの音作り方法が見つかってないんですよね・・・。試行錯誤します。

あと、最近ギター練習してなかったので、めっちゃ下手になってました。

日頃からギター練習すべし。

・曲の構成が単純すぎるかも

イントロ〜1番のサビを完成させて、それ以降の構成はほぼそれらの組み合わせなので、ちょっと構成が簡単すぎた気もします。

Cメロを作ろうかと思ってたんですが、作り込む時間がなかったんです・・・。

あとは、転調する関係でCメロを下手に作っても散らかるだけかな、とも思いました。

・歌詞が散らかってる

金曜0時に公開開始なので木曜の夜に投稿予約を完了しないといけなかったんですが、月曜時点でまだ歌詞が全く書けていませんでした。

今までの曲は「どういう歌詞にするか」のテーマを決めてから曲作りを始めて、最後に画像を足していました。

今回はまず画像があり、それに合う曲を作ったあと、最後に歌詞を考える真逆の手順で作りました。

日曜に曲を作り終えたんですが、月曜時点でどういう歌詞を書くかさえ決まってなかったんです。

時間無いのに全くアイデアが出てこなかったので、なんとか頑張って絞り出したんですが、何が言いたいのかよく分からない様な感じになってしまったかも。

1番と2番の世界観が一致してない様な気もします・・・。作詞の勉強もしないとなぁ・・・。

総評

ボカロ曲7曲目ですが、今まで作った6曲から得られた方法を試したり、反省点を改善してみたりして、曲自体のクオリティとしては現時点では満足しています。

もちろんまだまだ納得できていない点もありますが、今の自分が持っている全てを活かした曲が出来上がったので、ある意味自信を持って投稿祭に応募出来ました。

自分が好きな爽やかな曲調に近づくことも出来たので、満足しています。

この系統の曲はもっともっと作ってみたいですな。

AD